中国茶のティータイム
以前、雪のちらつく寒い日に中国茶の飲み方を教わっていました。 椅子に座っていますが、足元の床はコンクリートの打ちっ放し。 でも、2煎目を飲んだ辺りから、足元がポカポカしてきました。こわばっていた身体全体が、楽になったのを体感しました。 その時は2種類の中国茶をいただきました。

ひとつが、武夷山の岩茶です。その名のとおり、山水画に出てくるような岩場で育つお茶です。岩場でたくましく根を張って育った茶葉はミネラル豊富だと聞きました。身体にパワーを与えてくれるようです。烏龍茶はコレステロールにも効くそうです。 ということで、寒い季節の中国茶のおすすめティータイムです。
尚、ティータイムのお菓子は自家製。国産小麦粉にきな粉、えごま、ごま、沖縄黒砂糖、キビ砂糖、オリーブオイルのシフォンケーキ。半ドライフルーツの柿とパイナップルです。